消化器がん腹腔鏡・ロボット⼿術センターについて
腹腔鏡・ロボット手術とは
ダ・ヴィンチ(da Vinci Xi)は最先端の手術支援ロボットです。
「ロボット」と呼ばれていますが、手術を行うのは外科医自身です。
術者の機械操作に従って、体内の鉗子が正確に作動する仕組みです。
ロボット機能は、今までの低侵襲手術(腹腔鏡下手術)などの特徴を活かしつつ、人の手よりも可動域が広く、より精密に手術を行えます。それにより、自在で繊細な動きを可能にし、体への負担が少ない手術が可能となりました。
内視鏡手術・ロボット手術を適切に選択してその利点を最大限に発揮するには、内視鏡手術・ロボット手術だけでなく開腹・開胸手術の多くの経験と高い技術を持つ外科医が、内視鏡手術・ロボット手術の特性をよく理解したうえで慎重に判断し実施する必要があります。新東京病院では、我が国で内視鏡手術が導入された1990年代前半に外科医としてのキャリアをスタートし、内視鏡手術の進化とともに多くの消化器外科手術を経験してきた3人の専門医が中心となり、高質な消化器内視鏡外科手術を提供します。
なお、当センターでは悪性腫瘍だけでなく良性疾患に対しても内視鏡手術を行っています。また、内視鏡手術の適応ではない患者さんに対しては従来の開胸・開腹手術も行っています。内視鏡手術の適応がある場合でも、患者さんが開胸・開腹手術を希望される場合には、開胸・開腹手術を行います。

腹腔鏡
体に小さい穴をあけ、おなかの中にカメラを挿入してモニターに映し出される映像を見ながら手術を行います。
直線的で30cm以上の長さがある鉗子やはさみ、止血を行いながら切開が行える超音波凝固切開装置、腸管の縫合を行う自動縫合器などの腹腔鏡手術用の機器を使用します。

ロボット手術
術者はコンソールといわれる操作ブースに座って患者さんに直接触れずに手術を行います。 外科医の指先の細かい動きがロボットを通しておなかの中にある手術器具の先端部分に伝わります。
ロボット手術で用いる手術機器は人間の手以上に自在に曲がる関節を備えており、繊細な操作が可能です。 また、3D内視鏡で立体視するため、距離感がつかみやすくなります。
腹腔鏡手術と同様、様々な機器がロボット用に開発されています。
腹腔鏡・ロボット手術のメリット・デメリット
内視鏡手術の利点は、傷が小さいことによる美容性や痛みの減少だけではありません。
お腹を大きく開いて行う手術(開腹手術)の最中は、麻酔の効果によって脳では苦痛を感じませんが、体は強く反応しています。激しい運動をしている時と同じような状態になり、かなりの体力が奪われていきます。一方、腹腔鏡手術では、お腹の中では開腹手術と同じことをしていても、体の反応が小さく抑えられるため、奪われる体力も少なく済みます。そのため、手術後の体力回復が早く、入院期間も短くなります。
では、開腹手術と比べた腹腔鏡・ロボット手術のメリット、デメリットを確認してみましょう。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
患者さんにとって |
|
|
術者にとって |
|
|
病院にとって | 機器のコストが高い (ロボット) |
それぞれの疾患や患者さんの病状により違いがございますので、詳細な内容につきましては担当医がご説明致します。情報が必要な方は当センターまで直接お問い合わせ下さい。
対象疾患
対象疾患 | 腹腔鏡手術 | ロボット手術 | |
---|---|---|---|
食道切除術 | 食道がん |
![]() |
![]() |
胃全摘術 胃切除術 |
胃がん |
![]() |
![]() |
胃局所切除術 | 胃消化管間質腫瘍(GIST) |
![]() |
|
結腸切除術 | 結腸がん |
![]() |
|
直腸切除術 直腸切断術 |
直腸がん |
![]() |
![]() |
肝切除術 | 肝細胞がん 肝内胆管がん 転移性肝がん |
![]() |
|
膵頭十二指腸切除術 膵体尾部切除術 |
膵がん 胆管がん 十二指腸乳頭部がん 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN) 膵のう胞性腫瘍(MCN) その他の膵腫瘍 |
![]() |
|
総胆管拡張症手術 | 膵・胆管合流異常 |
![]() |
|
胆嚢摘出術 | 胆石症 急性胆嚢炎 慢性胆嚢炎 胆嚢ポリープ 胆嚢腺筋症 胆嚢癌 |
![]() |
|
ヘルニア修復術 | 鼠径ヘルニア 大腿ヘルニア 閉鎖孔ヘルニア 腹壁瘢痕ヘルニア |
![]() |
情報が必要な方は当センターまで直接お問い合わせ下さい。