医事課
外来受診時の流れ
外来受診時の流れに関してはこちらのページをご覧下さい。
医療費について
入院医療費
窓口にてよく聞かれる治療及び手術の医療費の概算は下記の通りです。
(食事負担含む)(令和4年4月現在)
経皮的冠動脈形成·ステント留置術(2泊3日) |
29~61万 |
四肢の血管拡張術・血栓除去術(3泊4日) | 27~44万 |
経皮的カテーテル心筋焼灼術(3泊4日) | 40~70万 |
ペースメーカー移植術 | 35~75万 |
冠動脈・大動脈バイパス手術 | 120〜150万 |
弁置換術(1弁) | 140~170万 |
胸部大動脈瘤手術 (ステントグラフト内挿術) | 90~140万 |
腹部大動脈瘤手術(ステントグラフト内挿術) | 90~130万 |
腹部大動脈瘤手術(開腹術) | 60~90万 |
下肢静脈瘤手術(1泊2日) | 6~7万 |
心臓カテーテル検査(1泊2日) | 5~13万 |
その他の外科手術・検査 | |
腹腔鏡下胃切除術 | 45~50万 |
腹腔鏡下大腸切除術 | 40~55万 |
腹腔鏡下ソケイヘルニア手術 | 17万 |
腹腔鏡下胆嚢摘出術 | 16万 |
腰椎除圧術(MILD法) | 40~50万 |
人工股関節置換術(THA) | 60〜70万 |
人工膝関節置換術(TKA) | 55〜65万 |
ミエログラフィー(1泊2日) | 4万 |
脳アンギオ(1泊2日) | 5万 |
日帰り検査および手術 | |
下肢静脈瘤手術 | 4~6万 |
心臓カテーテル検査 | 4~12万 |
術式、材料等により金額の幅があります。
上記は自己負担3割(70歳未満)の金額ですが、公的制度(高額療養費限度額認定証等)により自己負担がかわりますので窓口にご提示下さい。
医療費の計算は暦月ごとになります。月をまたぐご入院の場合、上記より金額差が生じますのでご了承下さい。
※ご不明な点がございましたら、お問い合わせ下さい。