「常磐武蔵野形成外科研究会」について

本研究会の目的と活動

常磐武蔵野形成外科研究会は千葉県東葛地区、茨城県南部、埼玉県西南部エリアの形成外科施設間の学術交流、親睦を図り、形成外科学の向上と地域医療のさらなる充実を図ることを設立趣旨とした研究会です。2017年に第1回研究会が開催されました。現在は当該地域の9施設が幹事施設となり、開催形式としては、幹事施設が輪番で当番施設として主催しております。2019年6月には第3回の研究会が開催され、日本形成外科学会認定の研究会となりました。
研究会は特別講演(2演題)、一般演題(10演題程度)で構成されております。オープン参加型であり、参加者は幹事施設の構成員に加え、地域の形成外科医師を広く対象としております。
来る2025年9月20日(土)に自治医科大学附属さいたま医療センターが当番世話人となり「第8回常磐武蔵野形成外科研究会」を開催いたします。

演題を公募いたしますので、皆様からのご応募をお待ち申し上げます。

常磐武蔵野形成外科研究会 構成

世話人および幹事施設(2025年)
  • 代表世話人:自治医科大学附属さいたま医療センター形成外科教授 山本 直人
  • 世話人:新東京病院形成外科・美容外科主任部長 柳林 聡
  • 世話人:筑波大学医学医療系形成外科教授 関堂 充
  • 世話人:国立がん研究センター東病院形成外科科長 東野 琢也
  • 世話人:東京慈恵会医科大学附属柏病院形成外科講師 藤田 吉彦
  • 世話人:日本医科大学千葉北総病院形成外科教授 石井 暢明
  • 世話人:獨協医科大学埼玉医療センター形成外科教授 朝戸 裕貴
  • 世話人:東京女子医科大学八千代医療センター形成外科教授 竹内 正樹
  • 世話人:順天堂大学医学部附属浦安病院形成外科教授 佐野 和史

(順不同)

常磐武蔵野形成外科研究会事務局(新東京病院 形成外科内)
  • 事務局長:柳林 聡

新着情報

2025年

2025年6月27日
「第8回常磐武蔵野形成外科研究会」開催プログラム
「第8回常磐武蔵野形成外科研究会」開催と演題募集のお知らせ

2024年

2024年9月21日
「第7回常磐武蔵野形成外科研究会」をTKPガーデンシティプレミアム秋葉原にて開催いたしました。
2024年6月23日
「第7回常磐武蔵野形成外科研究会」開催プログラム
「第7回常磐武蔵野形成外科研究会」開催と演題募集のお知らせ

2023年

2023年9月30日
「第6回常磐武蔵野形成外科研究会」をTKPガーデンシティプレミアム秋葉原にて開催いたしました。
2023年9月15日
「第6回 常磐武蔵野形成外科研究会 開催プログラム」
2023年6月19日
「第6回 常磐武蔵野形成外科研究会」開催案内と一般演題募集のお知らせ

2022年

2022年9月3日
「第5回常磐形成外科研究会」をTKPガーデンシティプレミアム秋葉原にて開催(ハイブリッド開催)いたしました。
2022年7月1日
「第5回 常磐武蔵野形成外科研究会 開催プログラム」
「第5回 常磐武蔵野形成外科研究会 演題募集のお知らせ」

2021年

2021年12月18日
「第4回常磐形成外科研究会」をオンライン開催致しました。
2021年9月11日
「第4回 常磐武蔵野形成外科研究会 開催プログラム」
「第4回 常磐武蔵野形成外科研究会 演題募集のお知らせ」

2020年

2020年9月8日
「第4回 常磐武蔵野形成外科研究会 開催順延のお知らせ」

2019年

2019年6月1日
第3回常磐形成外科研究会」を三井カンファレンスセンター柏の葉にて開催いたしました。
2019年5月27日
「第3回常磐形成外科研究会」開催のご案内
2019年2月15日
「第3回常磐形成外科研究会」 一般演題募集のお知らせ

2018年

2018年5月26日
「第2回常磐形成外科研究会」 を三井カンファレンスセンター柏の葉にて開催いたしました。
2018年4月5日
「第2回常磐形成外科研究会」開催のご案内
2018年1月17日
第2回常盤形成外科研究会 一般演題募集のお知らせ

2017年

2017年5月30日
常磐形成外科研究会のページを作成しました。
2017年5月20日
第1回常磐形成外科研究会を三井カンファレンスセンター柏の葉にて開催いたしました。