募集詳細(消化器内科)
消化器内科採用情報
検査枠拡大のため消化器内科医を募集しています。当院は平成24年12月に373床の新病院として新築移転しました。内視鏡施設は、本院に治療室1室・検査室1室・透視室1室、駅前分院に検査室4室を備えており合計7室の内視鏡設備があり、年間1万件以上の内視鏡検査および治療を行っており、内視鏡検査・治療を中心に研修および仕事を行いたい医師には最適な施設です。もちろん一般的な消化器疾患も多数経験できます。また、他の内科および外科研修を受けていたけれど、消化器内科に興味があるという医師に関しても一度ぜひ相談してください。
当科の特徴としては、循環器疾患数が全国区であるため抗血栓薬を内服されている患者さんが多く、消化管出血に対する内視鏡的緊急処置が多施設と比べて多数例経験できます。抗血栓薬に対する対処法にも習熟することができます。外来患者数も多く、内視鏡検査や治療も多いため日中の仕事は忙しいですが、充実した研修ができるものと思われます。病棟管理はチーム制(各チーム:上級医2名+後期研修医1名+初期研修医1~2名)で行っているため当番日以外で夜間に呼び出されることはほぼありません。内視鏡室は、最新の拡大内視鏡・超音波内視鏡・NBIを導入しており、最新の検査・診断や下部消化管内視鏡検査では水浸法を用いた検査を学べます。早期消化器癌(食道・胃・大腸)に対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)も行っており、高度な内視鏡手技習得も可能です。常時、見学を歓迎しています。
現在、「日本消化器病学会専門医修練施設」及び「日本消化器内視鏡学会指導施設の認定施設」となっており、消化器内科関連学会の専門医の取得も可能です。
採用要項
消化器内科の募集要項は以下の通りです。
応募資格 | 卒後3年目以降 |
---|---|
募集人数 | 若干名 |
応募期間 | 随時 |
給与等 | 当院規定による |
特徴 | EGD、CSおよびEMR、ESD、ERCP、超音波内視鏡などの内視鏡治療手技を多数経験できます。 |
取得できる公的資格 (認定医・専門医) |
内科認定医 消化器病学会専門医 消化器内視鏡学会専門医 |
医師一人当たりの 受持入院患者数 |
チーム制(各チーム10名前後) |
当直 | 応相談(例:内視鏡オンコール当番3~4回/月+内科当直1~2回/月) |
研修日 | 1回 / 週 |
常勤医師よりコメント | 平成27年度より体制が変わり、7名の常勤医+4名の非常勤医で診療を行っています。現在、毎月1000件以上の内視鏡検査・治療を行っており、多くの内視鏡関連手技を経験することが可能です。学会発表や論文発表なども精力的に行っています。興味をお持ちになった方は是非一度見学にいらしてください。 |
連絡先 |
〒270-2232 千葉県松戸市和名ヶ谷1271 新東京病院 人事課 (村山) TEL:0120-89-1174(人事課) TEL:047-711-8700(病院代表) mail: リクルート担当 村山まで |
肝臓内科医募集
応募資格 | 35歳~50歳位までの専門医・指導医をお持ちの方 |
---|---|
募集人数 | 一人でも、チームでも歓迎します。 |
応募期間 | 随時 |
給与等 | 当院規定による |
消化器内科部長よりコメント | 消化器病センターの立ち上げに向けて、「肝臓内科専門の常勤医師」を募集しています。専門医、指導医をお持ちの方を歓迎します。35歳~50歳位の先生で、新たに肝臓内科立ち上げ(もしくは消化器内科の一員として)を志している先生であればどなたでも歓迎します。チームでの就職も歓迎します。また、1人での就職をお考えの方でも安心して診療ができる体制をご提供します(消化器内科の先生が日常診療のフォローをしますので、詳細についてはご相談ください)。 |
連絡先 |
〒270-2232 千葉県松戸市和名ヶ谷1271 新東京病院 人事課 TEL:0120-89-1174(人事課) TEL:047-711-8700(病院代表) mail:リクルート担当 村山まで |